度付きスポーツグラス&メガネと目の保護グラス

例えば、サバイバルゲーム時の保護メガネや、サッカー・バスケットボール・ラクロス・アメリカンフットボール時等の度付きゴーグル、学校・クラブチームのスポーツによる眼損傷の予防としての保護用度入りグラスをご提案。

スポーツ用グラスと視力と視機能について

子供から大人までの野球、ゴルフ、スキー、オートバイ、サーフィン等のスポーツ競技は、運動能力だけでなく、目の能力も大変重要と言われています。この様な競技に合ったスポーツグラス選びも大切です。

スポーツグラス度入りの選び方

スポーツの競技(種目)をされる方が全員「目が良い」とは限りません。スポーツ競技時のメガネのフレームやレンズ、サングラスの度付き選びは、競技におけるパフォーマンスの成果が違ってくることご存知ですか。

スポーツゴーグル、サングラス、メガネ等取扱品

スポーツ競技に合ったサングラス、ゴーグル、保護グラスや、普段眼鏡を掛けておられる方に合ったメガネ、度付きサングラス、度入りゴーグル等、様々な競技用途に合った、フレームやレンズ、カラー特性選びをご提案。

スポーツグラス相談室 

プレー中の快適な保護メガネ、サングラス、ゴーグルや、普段眼鏡を掛けておられる方々のメガネ、度入りサングラス、度付きゴーグル等の製作に当たっての様々な問題のご相談にお答えします。

Home » 未分類

子どものビジョントレーニングはスポーツと学業を向上させる Ⅱ

2015年1月23日 – 10:12 AM

視機能は子どもの運動能力&学業にも影響が ・・・こちらへ

やっと日本でも浸透してきた感のある「ビジョントレーニング」。テレビ、雑誌、本などで紹介され「目をトレーニングする」ことの重要性が理解されてきたようです。<ビジョントレーニング 内藤貴雄著より>

普段、眼鏡を掛けている子ども達が安全なスポーツするための度付きスポーツグラス・・・こちらへ

名称未設定 5視力は、本来眼球がもっている「機動力」をフルに使うことによって、はじめてその’力’を十分に発揮できます。しかし、この「機動力」に問題があれば、ハッキリ見えているものも、ときにピント外れになってしまうばかりか、見えていても正しく理解できないことさえあるのです。 本や教科書、プリントの文字を読む、黒板の文字を書き写すなど、学校で子どもはたくさんの情報に視線を走らせます。これらの作業のには次のような目の「機動力」が求められます。  1.見たいものをしっかり追いかける(眼球の運動コントロール) 2.バックグラウンドからハッキリ際だたせる(焦点合わせ機能)  3.ふたつの目を連動させ立体的に正しく距離を捕える(両眼のチームワーク) これら3つはいわば「三点セット」で、私たちが目を使うときの最もk異本的な両眼の「機動力」であり、オプトメトリストは「基礎両眼視機能」と呼んでいます。 眼球はからだの中で、感覚的に捕えにくい代表的なパーツです。大人でもうまく操っていないのですから、子どもはなおさらです。

眼球の機動力を養うビジョントレーニング ① ・・・こちらへ

眼球の機動力を養うビジョントレーニング 

ヘッド・スイング:

名称未設定 1

1.子どもはリラックスして座ります。

2.ご父兄は子どもの眼の前50センチの正中線上にターゲットを掲げ、子どもにそれをしっかり見つめさせます。

名称未設定 2

3.ターゲットは動かすことなく固定し、代わりに子どもが頭を動かすことです。

4.まず、水平に頭を動かします。視線はターゲットに固定したままで、左右いっぱいに頭を動かします。(写真1,2)

名称未設定 3

5.次に、うなずくように頭を垂直にゆっくり動かします。眼をターゲットから離してはいけません。ターゲットに視線を固定したまま、上下いっぱいに頭を動かします。(写真3,4)

6.最後にゆっくりと頭を回転させます。子どもの鼻がちょうど時計の文字盤の12時から3時・・・6時・・・9時・・・そして再び12時を指すように、ゆっくりと時計回りに顔を回転させます。視線はターゲットに固定したまま、できるだけ大きく頭を回します。時計反対回りも行います。(写真5,6,7)

名称未設定 4

7.最初から最後まで視線はターゲットから外れないようにしながら、頭だけをしっかり動かします。

■視線がターゲットからはずれていませんか?

●緊張のないリラックスした状態でできていますか?

●姿勢をずっと維持できていますか?

■首に力が入りすぎていませんか?