■野球用サングラス
野球サングラス
野球どきに、サングラスを掛けている理由
スポーツニッポン記事より
昨今、プロ野球選手やマラソン選手などのスポーツ選手がサングラスを掛けて競技に臨んでおられる方々が、新聞や雑誌、テレビ等のメディアを通じて見かけることが多くなっていると思われます。それらに関して、下記の記事が掲載されていましたので、抜粋させていただきました。
■2016年3月16日スポーツニッポン抜粋・・・
今季屋外ナイターでは珍しくサングラスを着用して打席へ。「去年からやっている。よく見えるわけじゃないんだけど、寒い時期の神宮では風とかが眼に入るからね」と狙いを明かした。いい球への集中力を高めた結果が初球を振りぬいた一発につながった。
■2016年3月17日スポーツニッポン抜粋・・・
プロ野球でサングラスと言えば、大半の読者の皆様はデーゲームを連想するだろう。それが、今季に入ってからナイターでも着用する選手が増えつつある。もちろん、その目的は単なるファッションではなく、より質の高いプレーを求めるため。前j日29日(ヤクルトスワローズ対阪神タイガース)のスタメンを見ても、福留、ゴメス、鳥谷の4~6番トリオがサングラスを着用してゲームに臨んでいる。その3選手にサングラスを提供している、オークリー社・露木慎吾氏を取材した。選手たちが、意図するところは一体何か。すると、一流のプレーヤーらしい、究極のこだわりが浮かび上がってきた。「夜間照明を30%ほどカットできる。特殊加工された透明レンズを使用しています。これにより、ナイターのライトが眼に与えるストレスを軽減できます」
オークリー社による意識改革が、選手間に徐々に浸透してきている。事の発端は今春キャンプ。ローリング・O(オー)・ラボと呼ばれる大型ワゴン車で、各球団を行脚していた。ワゴン社に搭載された、1000万円以上の精密測定機器で眼の機能をくまなくチェック。露木氏が「視覚機能を分析したり、コントラスト感度をどう感じているかを調べました」と明かしたように、さまざまな角度からサングラスを着用して眼を守ることの重要性を訴えていた。カクテル光線が眼に与えるストレスなど考えたこともなかったが、選手サイドにしてみれば看過できる問題ではない。1試合で受けるダメージはわずかであったとしても、年間トータルで考えれば疲労度は徐々に増していく。打者にとって眼のコンディションは死活問題で、ボールの見え方そのものが変わってくることもあるという。
これに先駆け、昨年8月には日本高等学校ゴルフ連盟と同社がオfィショナルアイウェアパートナー契約を締結。ジュニア世代から眼を守るコンディショニング、視機能の向上によるパフォーマンス発揮の重要性を意識づけることに、重点を置くという。「すぐに実感できないかもしれないけれど、いろいろと試しながらやっていきます」そう語った鳥谷は、この日は試合途中から守備時のみ着用した。試行錯誤はしばらく続きそうだが、「ナイター×サングラス」がプロ野球界における新トレンドとなる日も遠くはなさそうだ。
最新のスポーツ競技に合った
度付きスポーツメガネ、度入りスポーツゴーグル&スポーツサングラス
選 び
メガネのアマガン センター店にて製作された競技に合った度付きスポーツメガネ、スポーツグラス、スポーツサングラス方々の感想や、新しい商品の情報をいち早くご紹介しています。
スポーツ競技の向上には、技術面や精神面はどの競技にとっても重要でありますが、忘れてはならないのが「視力」「視機能」等の「見る」ことから始まることです。特に、球技においてはその重要性が必須な課題と思われます。ご縁があり、このページをご覧なられる方々の千差万別の条件に合った対応が出来る商品、視力補正等と巡り会えるように願っております。情報が多くて巡り会うことが難しい方々に、是非当店スタッフにご相談頂ければ幸いです。