オートバイ/車
オートバイ&車などの
モータースポーツ時のスポーツグラス度入り
モータースポーツをされている方は一般的には少ないと思われます。その中で、「モータースポーツと視機能」「モータースポーツとメガネ/サングラス度付き/ゴーグル度入り」についての情報を発信させていただいています。兵庫県の西は神戸市、西宮市、芦屋市と東は大阪市、北は川西市、宝塚市、伊丹市の間における阪神間の中心地尼崎市において、競技に適したスポーツメガネ度付き専門店として60年間営業しているメガネのアマガン。
プロドライバーは静止視力1.2以上が必要:
静止視力とは、一般に視力といわれている。静止した指標を使い、どこまで小さな視標が見えるかをみる。その他に、動体視力や周辺視力等がある。
近づいてくるものを見分けるKVA動体視力は、静止視力より30%~40%低下するといわれています。つまり、静止視力がよいほど、KVAはよいのです。プロドライバーは1.2以上の静止視力を、普通のドライバーでも0.7以上を必要とします。また、霧や雨の走行で視界が悪いときには、コントラスト感度が影響します。コントラスト感度のよさもまた静止視力のよさに関係するので、不十分なときはメガネやコンタクトレンズなどで矯正しなければなりません。
人によってコントラスト感度は違う:
日本初の屋根つき球場、東京ドームができたころ、こんなことがよく起こりました。外野手が高くあがったフライをとるとき、ボールを見失ってしまうことがあったのです。白いボールと屋根の色が、とてもよく似ていたからだす。甲子園の高校野球でも、白いシャツの観客席を背景にしてライナーをとろうとするとき、同じことがときどき起こります。このように、わずかにちがう色や明るさを見分ける能力は、スポーツでは非常に大切で、その能力は、人によってかなり差があることは、あまり知られていません。つまり、コントラスト感度の優れたA選手は、感度の劣るB選手よりも、東京ドームや甲子園で、フライの捕球ミスをする可能性が低いということです。野球に限らず卓球やバドミントンなども、観客の白いシャツにボールやシャトルコックがmぎれることがあるので、コントラスト感度がプレーに影響し、勝敗を左右することもあり得ます。<スポーツのための目の科学的強化法より>
コントラスト感度は、どちらかといえば、静止視力がいいと、いいようです。静止視力1.5の人のコントラスト感度は、0.2の人より上です。したがって、静止視力が非常に低い人は、メガネやコンタクトレンズで視力を上げれば、コントラスト感度も上がります。また、静止視力は明るいほどよくなる。という性質も知っておくとよいでしょう。夜よりも昼間、曇りよりも晴れの日のほうが静止視力は上がり、コントラスト感度もよくなるのです。
動体視力や深視力など、スポーツビジョンの中には、トレーニングによって向上させることができる能力が少なくありませんが、コントラスト感度は、トレーニング効果が期待できません。
視覚集中力で路面状況を的確にとらえる:
集中力には精神と視覚の両方がある。視覚集中力とは、見えていても見えていないことを失くす能力。たとえばアメリカの有名なプロのテニス・コーチ、ティモシィ・ゴールウェイは、正確なグランド・ストロークをするために、テニスボールの縫い目に焦点を合わせるか、集中するようにと指導しました。また、NFLクリーブランド・ブラウンズのコーチだったブラント・コリアは、クォーターバックにレシーバーの体全体ではなく、胸、片、顔、腰などに焦点を合わせるようにと指示しました。ニューヨーク・ジャイアンツの名クォーターバック、スコット・ブルナーもブラウンズの意見には賛成のようで、「目標を小さく決めると、ミスがへり、正確性があげられる」といっています。あるいは、NBAニューヨーク・ニックスで活躍したビル・ブラッドレーは、ニックスに入る前ブリストン大学で、21回連続フリースロー成功という大記録をつくりましたが、その秘訣は、フリースローのときリング全体を漠然と見るのではなく、ネットをリングに固定するためにリングのい下に取り付けられた小さなスチールの穴のひとつに集中することでした。これらの話に共通していることは、目標を漠然と見るのではなく、目標の中のより小さなポイントに焦点を合わせることです。それにより、視覚集中力が一段と高まり、動体視力、眼球運動、深視力などのスポーツビジョンが効果的に働き、ひてはすぐれたプレーやパフォーマンスが生み出されることがあるのです。
ドライバーは、路面上の油漏れ、水たまり、小さなパーツなどの障害物などを、いちはやく発見しなければなりません。もし発見が遅れれば、ステアリング、アクセル、ブレーキ、ギアチェンジなどの操作を的確に行えず、タイムロスや事故につながります。高速走行中に細かな路面状況を見極め、小さな障害物を発見するには、動体視力が必要です。しかし、視覚集中力を欠くと、視認しても、必要な映像情報として自覚できません。
その他バイクどきに必要と思われる視覚の重要性:
周辺視力とは、数値で客観的に評価するのは困難だが、周辺視野域における認知力(動きや光、あるいは大きな視標)をチェックする能力。②の眼球運動のところでも説明しましたが、人はものを見るとき、眼玉をグリッと動かして、視野の中心で目標をとらえようとします。これは、視野の中心で見たほうが、ものの色や形がよく見えるからです。視野の周辺にいくほど、色や形がわかりにくくなります。では、1つの目標を目の中心で見るとき(=中心視)、周辺視力は不必要になるのでしょうか。だとすれば、スポーツのプレーの多くは、中心視をもとにしているので、ノールック・パスなどの特殊な場合以外、周辺視力は、役に立ってこないことになります。こんな2つの実験があります。野球の外野手が本塁へバックホームの遠投をするとき、また、バスケットボールでフリースローをするとき、周辺視野をふさぎ中心視だけにすると、コントロールや成功率は、どのように変化するか。大学野球部の外野手14人に、ホームベースから85m離れて、バックホームしてもらいました。結果は、周辺視野をふさぐ割合を高くするほど、ホームベースから左右にそれる距離が大きくなりました。同じように大学バスケットボール部の部員20人で行ったフリースローの実験でも、周辺視野が狭くなるにつれて、成功率は悪くなりました。この2つの結果は、周辺視力が体のバランス保持に関係していることを示します。体のバランスは、耳の中の機能によっても保たれますが、視覚にも左右されます。片足立ちして両眼を閉じたり、両岸の外側を紙などでふさぐと、ふらふらして立っていられなくなることからもわかります。周辺視野が狭くなると目標の位置を見極める感覚が低下し、さらに体のバランスが悪くなり、その結果、遠投やフリースローのコントロールが乱れてくるのです。
視覚化能力とは、視覚的なイマジネーションで、目に見えるように頭の中で描ける能力。実際には眼を使わなくても、使ったような効果を得るためには、漠然とイメージするのではなく、本当に自分の体を動かしている感じを眼で見ているようにしらなければなりません。たとえば、テニスでバックハンドのアングル・ショットを視覚化します。そのとき、なんとなくそのプレーをイメージするのではなく、足の踏み込み方、バックスイング、インパクト、フォロースルーなど、一連の動作をこと細かく思い描くのです。そうすると、思い描いた動作に必要な筋肉が、収縮することがあるのです。そんな実験結果も報告されています。たとえ筋肉が収縮しなくても、正確な視覚化を心がけることにより、脳から理想的な動作司令を発するトレーニングとなります。その結果、現実にプレーをするときも、スムーズですばやい動作司令が発信され、すばらしいプレーやパフォーマンスが生み出されることになるのです。
ドライブ用メガネ
■暗い道路での対向車のヘッドライトや雨天時の走行など、思わず目を細めていることはありませんか。
運転中に眩しいのは昼間だけではないのではないでしょうか・・・・・
■夜間運転のまぶしさの主な原因は対向車のヘッドライト
- 車のヘッドライトも進化しており、最近はハロゲンよりディスチャージライトが多くなってきている。
- ナイトドライブでのまぶしさの主な原因は対向車のヘッドライト。
- ハロゲンに比べて波長が特徴的で、スペクトル中の青色光成分が多く、まぶしさを感じやすいディスチャージライトを効果的にカットするカラーが必要となる。
対向車のライトがまぶしくお感じになる理由ですが、ヘッドライトに使われるランプの光量が高くなってきたから、または年齢とともにまぶしさをお感じになる度合いも変わってきたから、あるいは白内障の手術にて眼内レンズを入れられたことで多くの光を取り込むことになりまぶしくお感じになるようになられたからなどございます。
求められるレンズは、明るいヘッドライトの光を抑える機能を持ちながら夜間運転時にも支障の出ない明るく見えるレンズということになりますが、相反する機能のため限界がございます。JIS規格での夜間運転可能なレンズの条件(※)を満たし、それでいて白く分散する短波長の光を抑えながらコントラストを高めるレンズが好適ではないかとの観点より開発しました。
まぶしさを抑えながら視界を暗くさせない夜間運転用レンズ。夜間のドライブも安心です。
ドライブ眼鏡ライトのご紹介
商品名:ナイトドライブ
ナイトドライブレンズは車のライトで最近多くなってきたディスチャージ(キセノン)ライトから多く発せられる光の中の、散乱しやすい短波長域をカットする従来の機能だけではなく、中間波長の一部をカットすることで刺激のある光をより優しい光にし防眩効果を発揮するレンズです。その中間波長域の一部をカットする機能がある為、補色である赤っぽい色に見える場合がございます。特に暖色系のライトのもとではより強調される可能性はございますが、防眩効果を発揮する為の現象とご理解ください。
上記写真左未使用 上記写真右はナイトドライブレンズ使用
長時間のバイク走行を快適に・・・
オートバイク(バイク、単車等)を乗る方にとって目が悪い事は非常に煩わしいことが多々あると思います。①ヘルメットの種類にもよりますがメガネの取り外しが不便。 ②オートバイの種類によるが上目使いで視界が切れる。 ③ヘルメットの種類にもよるがメガネ&サングラスが浮いてしまう。 ④ヘルメットの種類によっては視界が狭くなる。 ⑤ヘルメットの種類によってはメガネ&サングラスが曇る。⑥ヘルメットがメガネ&サングラスに干渉。 ⑦装用されるメガネ&サングラスによっては風の込みが防止できない。 ⑧普段用メガネと共通して掛けたい。などなど・・・当然ではありますが、オートバイだけでなくあらゆる生活シーンにおいては目の悪い方にとっては良い方に比べるとハンディーを背負っています。これらを少しでも解消できる情報を集めました。
オートバイ&ヘルメットとメガネ&サングラスの問題化①ヘルメットの種類にもよるがメガネの取り外しが不便。
②オートバイの種類にもよるが、上目使いで視界が切れる。
③ヘルメットの種類にもよるが、メガネ&サングラスが浮いてしまう。
④ヘルメットの種類によっては視界が狭くなる。
⑤ヘルメットの種類によってはメガネ&サングラスが曇る。
⑥ヘルメットがメガネ&サングラスに干渉。
⑦装用されるメガネ&サングラスによっては風の巻き込みが防止できない。
⑧普段用メガネと共通して掛けたい。
度付きゴーグルバイク選び
①
SM:NANNINI イタリア製 BIKER
BLACK LEATHER Chrome 1150 ・ Grey Antifog 6521
BIKER 4V
インナーフレーム式
ゴーグルの内側にインナーフレームをセット。インナーフレーには近視、乱視、遠視の屈折状態を各人にあったレンズで加工することができます。
●ゴーグルレンズ最大横幅:82mm
●ゴーグルレンズ最大縦幅:55mm
●ゴーグル最大横幅(スポンジ部分含む):165mm
●ゴーグル最大縦幅(スポンジ部分含む):80mm
1180 1178
BROWN LEATHER Brass BLACK LEATHER Lucid Ruthenium
②
SM:NANNINI イタリア製 RIDER
BLACK LEATHER Chrome 1150 ・ Grey Antifog 6521
RIDER 4V
インナーフレーム式
ゴーグルの内側にインナーフレームをセット。インナーフレーには近視、乱視、遠視の屈折状態を各人にあったレンズで加工することができます。
●ゴーグルレンズ最大横幅:82mm
●ゴーグルレンズ最大縦幅:55mm
●ゴーグル最大横幅(スポンジ部分含む):165mm
●ゴーグル最大縦幅(スポンジ部分含む):80mm
1173 1151
BLACK LEATHER ORANGE BROWN LEATHER Chrome
③
SM:NANNINI イタリア製 CRUISER
BLACK LEATHER Chrome 1150 ・ Grey Antifog 6521
●ゴーグルレンズ最大横幅:82mm
●ゴーグルレンズ最大縦幅:55mm
●ゴーグル最大横幅(スポンジ部分含む):165mm
●ゴーグル最大縦幅(スポンジ部分含む):80mm
CRUISER 4V
インナーフレーム式
ゴーグルの内側にインナーフレームをセット。インナーフレーには近視、乱視、遠視の屈折状態を各人にあったレンズで加工することができます。
BROWN LEATHER Brass BROWN LEATHER Chrome BLACK LEATHER OR
1180 1151 1173
④
SM:NANNINI イタリア製 HOT ROD
BLACK LEATHER WHITE SEW.Chrome 1171 ・ Grey Antifog 6021
●ゴーグルレンズ最大横幅:59mm
●ゴーグルレンズ最大縦幅:41mm
●ゴーグル最大横幅(スポンジ部分含む):190mm
●ゴーグル最大縦幅(スポンジ部分含む):70mm
HOT ROD 4V
インナーフレーム式
ゴーグルの内側にインナーフレームをセット。インナーフレーには近視、乱視、遠視の屈折状態を各人にあったレンズで加工することができます。
BLACK LEATHER BMatt BLACK LEATHER OMatt BROWN LEATHER DK BR
1171 1174 1176
⑤
SM:NANNINI イタリア製 STREETFIGHTER
BLACK LEATHER ORANGE SEW.Chrome 1173 ・ Grey Antifog 6021
●ゴーグルレンズ最大横幅:59mm
●ゴーグルレンズ最大縦幅:42mm
●ゴーグル最大横幅(スポンジ部分含む):190mm
●ゴーグル最大縦幅(スポンジ部分含む):70mm
STREETFIGHTER 4V
インナーフレーム式
ゴーグルの内側にインナーフレームをセット。インナーフレーには近視、乱視、遠視の屈折状態を各人にあったレンズで加工することができます。
BLACK LEATHER Ch BLACK LEATHER SM BLACK LEATHER BM
1150 1158 1154
BLACK LEATHER MA BROWN LEATHER DB BLACK LEATHER OR
1177 1176 1174
⑥
SM:NANNINI イタリア製 TT
BLACK LEATHER Lucid Ruthenium1178 ・ Silver Mirror6450
●ゴーグルレンズ最大横幅:82mm
●ゴーグルレンズ最大縦幅:61mm
●ゴーグル最大横幅(スポンジ部分含む):170mm
●ゴーグル最大縦幅(スポンジ部分含む):80mm
TT 4V
インナーフレーム式
ゴーグルの内側にインナーフレームをセット。インナーフレーには近視、乱視、遠視の屈折状態を各人にあったレンズで加工することができます。
BLACK LEATHER Ch BROWN LEATHER Ch BROWN LEATHER Br
1150 1151 1180
度付きサングラスバイクのご紹介
■オートバイサングラス&バイクメガネ選び。
オートバイ(バイク・単車等)に乗る方にとってはサングラスを掛ける目的意識は違ってくると思いますが、共通していることは ①砂埃保護 ②風除け ③まぶしさ対策 ④ファッション ⑤目が悪い時は度入りサングラス&メガネなど、ヘルメットの種類やそれぞれの影響によって違ってきます。また、コンタクトをされている方にとっては、とくに風の目に対する影響は運転にも差支えると思われます。その他考慮すべきことは、サングラスをかけてヘルメットを被ると浮いてしまう、ヘルメットがサングラスに干渉してします、視界の狭さ、などなど(写真)ワイズギアクラブより
【その一例】
風の巻き込みが少ないモデルのご提案。
RD:サンベイレザー SP 08 10 42 LA
フレームカラー:ブラックグロスフレーム
顔を包み込むデザインでバイク用に最高。(8K)
このシリーズは突出した素晴らしいフィット感がキーポイントです。
おしゃれなバイクに適したサングラスのご紹介。
右テンプル外側 左テンプル内側
RD:guardyanガーディアンアーティスト SN 16 10 06 N ATG 8K
フレームカラー:ブラックフレーム
レンズ:スモークブラックレンズ
典型的なサングラスのレンズカラー。可視光線透過率は22%で、穏やかに晴れた日や冬に向いています。
右テンプル外側 左テンプル内側
RD:guardyanガーディアンアーティスト SN 16 10 06 N ATS 8K
フレームカラー:ブラックフレーム
レンズ:スモークブラックレンズ
典型的なサングラスのレンズカラー。可視光線透過率は22%で、穏やかに晴れた日や冬に向いています。
■オートバイ時のサングラス&メガネはヘルメットによって選び方が違う。
バイク用のヘルメットもいろいろ
ヘルメットの種類
Ⅰ 半キャップ
Ⅱ フルフェイス
Ⅲ ジェット型
Ⅳ ジェット型シールド無し
バイクを快適に乗るために・・・
基本的には風に巻き込みが少ないサングラス、メガネの装用で問題はないと思われます。
フレームの形状としてはカーブがあり、テンプルの太い形状であれば快適な走行ができるでしょう。
レンズは昼間であれば偏光レンズを使用されれば、車やアスファルトの太陽光の反射を抑える事ができ視界もスッキリされます。(但しトンネル走行は跳ね上げタイプを考慮した方がいいでしょう。)・・・こちら へ
ふだんメガネとバイクメガネを快適に・・・
天候、昼夜等によっても使い分け可能モデル。耳宛部の所が自由に形が変えやすく調整できるために、ヘルメットを被ってもメガネ&サングラスに干渉が少なく普段用メガネ、サングラスとしても使用できるモデルをお奨めいたします。・・・こちらへ
【その一例】
RD:Kabrio flip-up ML78 09 09
フレームカラー:チタニオ フレーム
レンズ:レーザーブラックレンズ FR 78 87 02
晴れた日や照り返しの強い強烈な日差しに向いています。酸化金属で「ミラーコーティング」されたUV400カットのレンズです。
風の巻き込みのことを考慮した設計が大事・・・
サングラスがヘルメットに押されてうまくかけれない状況は視野が狭くなり、非常に危険を伴います。これらを考慮して、広い視野を確保する為に、風の巻き込みを軽減する為に、顔に沿ったカーブサングラスが適切です。・・・こちらへ
このサングラスはレンズ面が大きく、特に風の巻き込みを考慮したメガネ、サングラス選びが重要。あらゆる天候に柔軟に対応する、明るめのレンズです。
SW:HERO-N HR-0005 フレームカラー:スモーク/ホワイト
安全なドライビングに欠かせない深視力
深視力とは、距離や距離の差を感じる能力です。鉛筆を両手に持ち、両目で見ながらその先を図のように空中で合わせてみてください。ひじは伸ばしきらないように。難しいけれど、なんとか合わせることができます。
では今度は、片目でそれをやってみてください。なかなか合わせられないはずです。このことから、人は両目を使うことによって、眼から2本のエンピツの先までの距離や2本のエンピツの位置関係をたしかめていることがわかります。ではなぜ両目を使うと、距離や位置関係が正確にわかるでしょうか。それは、右目に見える映像と左目に見える映像が、わずかにちがうからです。寝転んで、自分の右足のつま先を見て下さい。左目を閉じて右目だけでつま先を見て下さい。次に左目だけで見て下さい。右目と左目では、少しちがった像が見えます。私たちはこの違った像を、猛の中で1つにまとめることにより、立体的な、つまり距離感や位置関係がわかりやすい像を見ることができるのです。
では、両目を使うことによってなりたつ深視力が不十分だと、距離感や位置関係はまったくわからないのでしょうか。そんなことはありません。私たちは経験や知識によって、距離感や位置関係を知ることができるからです。しかしそれは「ほぼ」であって、十分正確に見極めることはできないということでもあります。場合によっては、経験や知識にじゃまされて、まちがって判断してしまうこともあります。
ちょっと話はそれますが、立体写真は、この原理を利用したものです。左右の目でそれぞれ見たような少し写り方のちがう写真を2枚用意して、1枚を右目だけ、もう1枚を左目だけで見るようにし、あたかも奥行のある写真であるかのように錯覚する仕組みになっています。
<必要な場面>:
距離感、位置関係、立体感などを知るために必要な深視力は、安全なドライビングの基礎となります。この能力が低いと、事故発生率が高くなるという統計があるので、二種免許取得の際には、この検査が行われます。走行中、路上の障害物との距離感を目測したり、他のクルマやバイクとの距離や位置関係を把握したり、正確な車幅感覚で他のクルマやバイクと並走したりするときなどにも、深視力が働き、安全走行を可能にします。<スポーツのための眼の科学的強化法より>
オートバイのヘルメット着用時
に
適したメガネフレーム
■アンチテンションフレームシリーズ
MS:川崎和男kazuo kawasaki MP920
フレームカラー:#19ブラック 渋いマットブラック
kazuo kawasaki の代名詞と言えるアンチテンション機構を現代のテクノロジー、素材と融合。これまでに培ってきた技術を継承し、新たな時代を切り開く進化したアンチテンションフレームが出来ました。過去の多くのアンチテンションモデルも最高でしたが、この新作はその上を行きます。ぜひ手に入れてお確かめ下さい。
このスマートなライン良いですね。でも使用素材により柔軟にフィットするのです。この素材とカーブにより、お顔の小さなかたにも大きな方にも気持ちよくフィットするのです。
川崎和男氏が1992年に構想し、8年の歳月をかけ2000年にデビューさせた アンチテンションフレームに取り入れられたもの。その名の通り、レンズに圧力(テンション)をかけない。よって歪みを生じさせないと言う画期的な構造です。
kazuo kawasaki ならではのレンズの留め方。
ネジは使用しませんのでネジが緩んでレンズが動くこともなく、ネジの重さもありません。
透明パイプはランド・ホーでご購入の方には永久に部品代金無料でメンテナンスします。
革新的なカムテール理論から生まれたデザインです。カムとは、液体の中を進む最も効率の良い形とされる魚類の様な流線型の物体の場合、その後端を切り落としても抵抗は殆ど増加しないとされる、カム博士の理論に由来するものです。1970年代には、空力性能の良さを形でアピールするカムテールを取り入れたデザインの車が相次いで現れました。このフレームはカムテール理論からインスピレーションを受け、スーパーエンブラの特性を最大限に生かし、スポーティさと軽さを実現しました。そして何より大切な、装着時の一体感を追求し完成させたモデルでもあります。
ランド・ホーが随分前からお願いしていた素材です。この素材でフレームが出来れば最高だと思ってましたが、やっと念願かなって完成です。ポリフェニルサルフォン(PPSU)を使用の超軽量、超弾性フレームです。現存する樹脂系フレームの中では圧倒的な性能を誇るポリフェニルサルフォン(PPSU)を採用。
1.超軽量:
わずか7グラムのフレーム。一般のナイロンフレームでは実現不可能な超軽量でより薄いフレームを実現しました。
2.超弾性:
一般のナイロンフレームの約2倍。装着時の最適なフィッティングを実現しました。ここが一番大事なところです。
3.超耐熱性:
一般のナイロンフレームで -20度~60度ですがポリフェニルサルフォンですと -100度~ 200度まで。優れた耐熱性を誇ります。紫外線にも強くナイロンフレームの5倍色落ちしにくく劣化しにくい安定した素材です。
4.驚きの復元力:
ひねっても、曲げても壊れにくい驚きの復元力です。曲げ強度は ナイロン(ポリアミド)750Kgポリフェニルサルフォン 930Kg。曲げ弾性率はナイロン(ポリアミド)1800×10Kgポリフェニルサルフォン 2500×10Kg
5.安心・安全、日本製の素材:
医療器具や哺乳瓶などに使われているアレルギーフリーで安全性の高い素材。また高度な加工技術が必要とされ、品質の安定確保のため日本で製造しています。
●デザイン/サイズについて
レンズシェイプは今回2種類ご用意しました。
レンズ横幅54ミリ レンズ縦幅31ミリ ブリッジ18ミリ テンプル145ミリ
レンズ横幅53ミリ レンズ縦幅29ミリ ブリッジ18ミリ テンプル145ミ
●フレームカラー(全6色)ブラック/グレー/ネイビー/ダークレッド/ホワイト/グレー&ターコイズ
この素材ならでは半透明の綺麗なグレーです。
この色もそうですが屋内では濃紺ですが日にかざすと綺麗なネイビー色に。
マットなダークレッドカラーです。このレッドは性別問いません。
人気のホワイトです。02シェイプのみご対応可能。
センスの良い色の組み合わせです。02シェイプのみご対応可能。
MS:川崎和男kazuo kawasaki MP920A
フレームカラー:#23 ブラウン センスの良いブラウン
マットブラックと言う感じです。
性別問わずご使用頂けるきれいな色です。
室内では黒っぽく、屋外へ出ると美しいグレーン色に。かなり良い色です。
2色使いでとても綺麗な色です。
やさしい色の組み合わせです。
MS:川崎和男kazuo kawasaki MP921
フレームカラー:#82 シルバー どう見てもメタルフレームにしか見えません。
心をくすぐられる色です。
注:当サイトの目的は、眼鏡を掛けてスポーツ競技をされる方や、サングラスを掛けてスポーツ競技をされる方、のお役に立つ情報を提供させていただいています。掲載商品は予告なく、変更される場合がありますのでご了承のほどお願い申し上げます。情報量が数多くあるため、誤植や誤写などには細心の注意を払っていますが、店頭での商品ご購入、他社での通販等での購入の際は、商品№及び商品写真、特徴等をご確認の上ご注文願います。
競技に合ったスポーツメガネ、度付きスポーツグラス、度入りスポーツサングラス等(左のアンダーライン部分をクリックしてください。)メガネのアマガン センター店にて製作された度付きスポーツメガネ、スポーツグラス、スポーツサングラス方々の感想や、新しい商品の情報をいち早くご紹介しています。
<ふだんのメガネ&眼鏡&めがね>
メガネ選びの情報発信基地・・・ こちらへ
強度近視の方の眼鏡情報発信基地・・・こちらへ
長時間のパソコン作業の眼の対策情報発信基地・・・こちらへ
パソコンメガネの情報発信基地・・・こちらへ
医療用具としての子ども眼鏡情報発信基地・・・こちらへ
おしゃれな子供メガネ情報発信基地・・・こちらへ
安全なこどもスポーツグラスの情報発信基地・・・こちらへ
遠近両用眼鏡、中近両用メガネの情報発信基地・・・こちらへ
全視界メガネ情報発信基地・・・こちらへ
古田メガネの情報発信基地・・・こちらへ
あらゆるスポーツメガネの情報発信基地・・・こちらへ
スポーツ時のゴーグル選びの情報発信基地・・・こちらへ
スポーツ時に適したレンズ選びの情報発信基地・・・こちらへ
スポーツに適したサングラス情報発信基地・・・こちらへ
度付きスポーツサングラス情報発信基地・・・こちらへ
ロービジョンの方の情報発信基地・・・こちらへ
こどもの弱視眼鏡の情報発信基地・・・こちらへ
用途に合った遮光用レンズ情報発信基地・・・こちらへ
メガネでおしゃれを楽しむ情報発信基地・・・こちらへ
眼鏡の用途選びでカラーを選ぶ情報発信基地・・・こちらへ
度付きサングラスの情報発信基地・・・こちらへ
偏光サングラス情報発信基地・・・こちらへ
おしゃれな花粉症メガネ&ゴーグルの情報発信基地・・・こちらへ
ドライアイ対策メガネ&ゴーグルの情報発信基地・・・こちらへ
色弱メガネレンズ情報発信基地・・・こちらへ
老眼鏡の選び方の情報発信基地・・・こちらへ
大きいメガネ情報発信基地・・・こちらへ
深視力に関する情報発信基地・・・こちらへ
ファッションの一部として伊達メガネの情報発信基地・・・こちらへ
便利な跳ね上げメガネの情報発信基地・・・こちらへ
快適な跳ね上げ式サングラスの情報発信基地・・・こちらへ
メガネの元祖丸メガネ情報発信基地・・・こちらへ
メガネフレーム情報発信基地・・・こちらへ