スポーツにおいて視力不足はハンディ
人の能力のいわば出力側である筋力、持久力、敏捷性などの体力の諸要素は他者と比較できるが、眼は外界の情報を受容する入力側なので、自分の見ている外界と他者が見ているそれを直接比較できない。
代表的なものが視力である。一般に、「眼がいい」というときの「眼」は視力をさしている。同じ情景を見ながらも、視力のよい人に見えているピントのあった情景と、視力のわるい人のピンボケのそれとはまったく異なる情景であり、しかも、そこからもたらされる情報の質と量には格段の差がある。しかし、眼の機能からいえば、フォーカスの合ったシャープな影像が得られるのが正常なので、視力の良い人にはわるい人のピンボケの状態がどのようなものかは通常思いいたらない。ちなみに、視力のよい人(正視眼)がピンボケの状態を体験したければ、凸レンズをかければ、焦点が網膜の前で結ぶので、近視の人が見ているピンボケ状態を体験できる。また、水中の裸眼で見た場合のピンボケは、水の屈折率の関係から、網膜の後ろに焦点を結ぶ最強度遠視の状態である。
視力はスポーツに必要な視機能のうち最も基礎になるものでありながら、視力に対する関心が指導者にも選手にも少ないように思われる。たとえば、指導者がよい視力でである場合に、しばしば視力の低い選手への理解不足が見受けられる。反応のわるい選手や、考えられないようなミスを犯す選手などを「技術がわるい」とか「集中力が欠けている」ことに結びつけやすいが、それが視力が低いことに原因していることも決して少なくないのである。
第二に、選手自身、他の人も自分と同じように見えていると思っていて視力が低いことに気づいていない例である。プロ野球の選手のなかにもときどきあって、新聞の話題になることがある。キャッチャーのサインがよく見えないという例が多い。バッテリー間のサインは5本の指を使って、球種、コースを組み合わせるので、2本か3本かでは大きな違いであるが、この区別がはっきりしないのである。バッテリー間のサインミスは実はピッチャーの視力不足が原因だった、というのも珍しいことではない。
第三は、視力が低いことはわかっていても、メガネやコンタクトで矯正するのを嫌い、勘にたよってスポーツをする例である。安全上、問題があるような低い視力の人で、慣れてしまえばとか、勘を働かせればできるからという理由をつけているが、正しく今矯正すれば、安全で、しかもパフォーマンスがアップする可能性があることに気がついていない。
視力が低い場合、スポーツでは次のようなハンディを負うことになる。
・ボールのスピード感が正確にとらえられない。これはボールが小さければ小さいほど不正確になる。
・ボールや相手との距離の感覚が不正確になる。いわゆる目測を誤りやすい。
・相手や味方の表情がつかめないので、表情や眼の動きなどから次のプレーを予測することができず、対応が遅れる。
・色の感覚が不明瞭。ユニフォームなどの判別や、ボールと背景の区別が不正確になる。
・これらは、夜間のゲームや、暗い照明の下ではより顕著になる。
次のようなしぐさがあった場合、あるいはその選手は視力が低く、よく見えていないかもしれない。
・眼を細めて見る。
・片方の眼を前に出すように顔を向ける。
・まばたきが多い。
・しきりに眼をこする。
また、よい視力が必要とされるスポーツ、それほど要求されないスポーツがある。
●よい視力が必要なスポーツ
・すべてのボールゲーム
・スキー、スケート、自転車競技のように、スピードの出るスポーツ
(これらのスポーツではよい視力は必要で、視力矯正をしないと記憶は伸びないといわれている。)
・射的、アーチェリーなどの標的競技
・ボクシング
(ボクシングは安全上から、よい視力が必要である。アマチュアボクシングでは医学的適性として、片眼視力が0.2以上なければならない、コンタクトレンズは使用してはならないという規定を設けている。)
●とくによい視力を必要としないスポーツ
・陸上競技のなかの長距離、マラソン、水泳のように同一の動作をくり返し、かつスピードが出ないスポーツ。
・柔道、レスリング、相撲などの相手と直接組み合う格闘技。
1990年度の学保健統計(文部省)によれば、児童、生徒の視力低下は年々すすみ、裸眼視力が1.0未満の割合は中学生で41.6%、高校生で56.4%(いずれも男女平均)もあり、いずれも過去最高を記録している。このうち、日常生活で不自由を感じる目安である視力0.3未満の増加はいちじるしく、中学生の17.6%、高校生の29.9%が0.3未満である。17歳(高校3年生)では31.6%と、ついに30%を超え、今後も増加の一途をたどるとみられている。
スポーツを盛んにおこない、選手としても成長する青少年の半数以上が視力1.0未満で、しかも、何らかの矯正が必要な0.3未満が30%というのがわが国の状況である。以前は、スポーツ選手は眼がいいと相場が決っていたが、これからは眼のいいスポーツ選手は希少価値になるのではなかろうか。
視力のよい人だけがスポーツをするわけではないので、今後、スポーツをする場合の視力矯正は重要な問題になってこよう。視力が低ければ、正確に矯正しなくてはならない。視力矯正によってパフォーマンスが向上することが期待できるし、また、安全上からも必要である。どこまで矯正したらいいかはスポーツによって違っているが、基本的には1.0を得られる視力までが、目安と考えられる。
実際に、スポーツ選手はどのように視力矯正をしているのだろうか。東海学生リーグに所属するスポーツ選手326名(男265名、女61名)、平均年齢19.8歳の調査によれば視力(両眼視、裸眼)が1.0未満のものは全体の41%である。アンケートによるものなので若干、正確さを欠くが、スポーツ選手の視力の実態を反映していると考えられる。
これによると、このうち、日常の生活で矯正している人はほとんどなく、0.7で43%、0.6で67%、0.5が90%、0.4以下は100%である。つまり、0.7が日常生活で矯正するかどうかの目安で、0.5以下ではほとんどの人が矯正しているようである。
さて、日常、矯正している116名のうち、スポーツでも矯正する人は約70%である。視力が、0.3以上ある場合、矯正する人は約33%であるが、0.2以下では83%が矯正している。スポーツでは、視力が0.2以下になるとほとんどの人が矯正せざるをえないようである。日常生活では矯正しても、スポーツではできれば矯正したくない、しかし、0.2以下では不自由なので、やむをえずという意識がうかがえる。
日常、矯正してもスポーツではしない主な理由として、メガネの場合、ずれる、けがが心配、落ちる、曇るなどがあげられ、コンタクトの場合、ほこりなどで眼が痛い、ずれる、落ちるなどがあげられている。このように、スポーツをするときには見え方に不自由を感じながらも、わずらわしさから矯正しない日人が多い。慣れればとか、勘にたよってスポーツをするというのが実際のようである。
この調査では、スポーツをするとき矯正は、コンタクトレンズ(CL)が70%をしめ、メガネは30%である。スポーツではメガネは少数派になりつつある。コンタクトレンズの種類は約75%の人がソフトレンズ、21%が酸素透過性ハードレンズを使用している。
■眼鏡を用いることが可能なスポーツ
・メガネ式
野球/陸上競技/卓球/テニス/バドミントン/和洋弓/ゴルフ/スキー/スノーボード/アイススケート/自転車/ボート/カヌー/モータースポーツ/剣道/フェンシング/アメリカンフットボール/ビリヤード/ボーリング/スケートボード/乗馬/山登り/釣りなど
<例えば そのⅠ>
Alg Mat Green – L6B
フレーム素材:アルミニウム・ウルテム樹脂
英国車などに見られるシックなグリーンをイメージしたマットグリーン。その他にマットブラック、マットレッド、マットブルーをご用意。
メガネのキャッチャーは使えない・・・
プロ野球でメガネを掛けれることを実証された古田敦也選手。
スワローズに入団する以前に、目でとても苦労された模様です。当時はまだまだ野球をするときには「コンタトレンズ」が主流の時代でしたが、古田選手の場合コンタクトレンズが目に馴染まなかった模様で、現在のメガネメーカー「アイメトリクス」を装用することで目が悪くても眼鏡を掛けて野球ができることを一般の方に示されました。その特徴に、顔の87カ所を三次元計測し、一人ひとりの顔の立体形状に合わせてつくるとともに、新素材ウルテムを採用し、ネジや金属部品を一切使用せず、 レンズを含めて総重量平均15gという軽さを実現。激しい動きにもズレにくく、自然なフィット感が得られます。 科学から生まれた、優れた機能性とファッション性は、野球からあらゆるスポーツ、行動的な仕事、毎日の生活にいたるまで、シーンを選びません。
野球をされるすべての方に完璧な掛け心地をお届けするために!
眼との一体化を追求し、一人ひとりの顔に合わせて作るアイメトリクス。その快適な掛け心地を実現するためにサイエエンスの粋を集めました。コンピューターによる三次元計測システム「アイメーター」は、お客様によって異なる頬の高さ、両目の間隔、眼と耳の位置など、87にもおよぶ箇所を測定し、その詳細なデータをもとにお客様の顔の立体形状に合わせてオーダーメイド。だからどんな激しい動きにも対応し、つねにお客様の視界を快適にサポートします。最先端の技術が可能にする。パーフェクトフィット・・・アイメトリクスは科学から生まれたメガネです。
三次元計測による「フルオーダー」システム採用
最新の画像解析と計測技術を導入した三次元計測システム「アイメーター」は、顔の撮影画像より骨格の凹凸を読み取り、正確な計測値を算出。メガネのフィット感や光学性がより快適になるように計測します。また、合成画像によってアイメトリクス装着どきのシュミレーションもできるので、モニタを通してレンズシェイブやカラー、各パーツをお選びいただけるなど、まさに科学の粋を集めた計測システムです。
一つひとつのパーツにこめられたアイメトリクスの発想と技術がお客様の快適なかけ心地を支えます。すべてのお客様に完璧なな掛け心地をお届けするために・・・メガネのフレームの種類は素材や、デザインの違いにより様々な分類がなされています。その中でアイメトリクスはジャストフィットの装着感を実現させるフルオーダーのアイウェアーとして、新しいカテゴリーを確立してきました。今までにない掛け心地をお試しください。レンズは全てプラスティック素材のものを使用しております。
4つのサイズから設計。組み立てをいたします。肌に触れるパットは、サイズや柔軟性など3つのタイプを用意しました。
・リベット&スペーサー
レンズを固定するだけでなく、レンズへのストレスを吸収する役割を持ちます。
ネジを不要にし、お顔に合わせてレンズの傾斜角が決められ、ベストポジションに固定されます。ラボシートに出力された数値を基に、お客様のアイメトリクスが独自開発した機器によりひとつひとつ裁断・組み立てをしてゆきます。コンピューター制御した機械によりレンズがお客様のオーダーしたシェイプ(玉型)にカットされます。
顔の形状に合致した長さや湾曲が選択され、自然で快適な掛け心地が実現します。
クッション性能を高めた独自の設計や耳の形状に合わせて5タイプをご用意するなど、メガネとの一体感を高めました。テンプルとの接部は、ラボシートに出力された数値を基に、お客様のアイメトリクスが独自開発した機器によりひとつひとつ裁断・組み立てをしてゆきます。テンプル(腕部)が細かなデータを基に裁断・組み立てられます。これらの作業により、軽くて、激しい動きでもズレにくいメガネが誕生します。極軽量な上に掛け心地も良く、メガネを掛けていることさえ忘れることもしばしば。プレーにも好影響を与えてくれます。またサングラスとしても愛用でき、強い日差しから目を守り、視界を確保してくれます。アスリートには手放せないアイテムです。
<例えば そのⅡ>
フレームカラー:マットブラック/ブラック
アタッチメントフレーム:マットブラック
フレームサイズ:143×41
自転車、オートバイ、その他のスポーツにおける、メガネフレームの左右の側方からの風の巻き込みを抑えるサイドフードを取り付けることが可能です。
<例えば そのⅢ>
SW:SWF-601
フレームカラー:パールホワイト カーブ数:4K 横幅×高さ(mm):149×35[54□19-126]
眼鏡やコンタクトレンズの効果は明確ですが、野球における使用は、眼鏡やコンタクトレンズを装用されていない人よりもデイスクが大きいと思いますが、このような方々に少しでも野球どきに適した眼鏡、度付きサングラスフレームのご紹介です。
① ②
③ ④
①:サスペンション構造テンプルの内面はサスペンション構造で、ほどよいホールド感で頭部にフィット。
②:エアフライフレーム頭のサイズに合わせてフレームが広がるエアフライ(レンズは広がりません)
③:調整可能ノーズパッド芯入りのノーズパッドは調整が可能。各自に合わせたフィッチングを実現。
④:サドルパッドは発汗どきにズレにくいサドルタイプのシリコーンノーズパッド。セルフ調整も可能
<例えば そのⅣ>
NG:№3334-01 フレームカラー:ライトグレー
フレームサイズ:39□27.0/21.5・41□28.0/21.5
素材:フロント/ニッケル合金・サイド/ステンデス
サッカーに夢中な子供達がメガネを掛けていることを忘れてしまうほどしっかりフォールドします。
メガネを掛けて激しい動きのサッカーをしている子供達にとって、メガネを掛けていない子供達との危険リスクは大変大きいと思われ、その安全を考慮して設計したメガネフレームとして、ふつうのメガネよりも堅牢で、ズレにくく、しっかり顔に固定することによって今まで以上の運動能力向上が発揮できます。 NG:LOCKEYE3334-01
サイズ:39□27/21.5・41□29/22
このフレームはスポーツ競技どきに関するあらゆるシーンで、メガネによって発生する不快感を緩和するように設計しています。メガネはゴム式で耳にかけるタイプなのでメガネの動きを最大限抑制いたします。
掛け方としては、左右の耳ゴムを両手で持ち、中央のシリコンパットを鼻にのせ耳ゴムを耳に掛けてください。取り外しは左右の耳ゴムを両手で持って取り外して下さい。
フィット感をご自分で調整することも可能で、ネジを外し、位置をかえて耳ゴムの長さを調整します。耳ゴムの長さを調整する場合は、結び目の位置をかえてください。また、パーツは消耗品ですので耳ゴム、シリコン鼻パット、アゴゴムなどを取り換えることもできます。
<例えば そのⅤ>
SW:SWF610 フレームカラー:ディープブラック
サイズ:54□18-126 フレーム素材:ナイロン 4カーブ
スポーツグラスのフォールド感をそのままにシーンを選ばず使える度付き対応モデル。
フレーム上下幅:37mm フレームフロント幅:144mm
1).調整可能ノーズパッド
芯入りのノーズパッドは調整可が可能。各自に合わせたフィッティングを実現。
2).サスペンション構造テンプル
テンプルの内面はサスペンション構造で、ほどよいホールド感で頭部にフィット。
・ゴーグル式
サッカー/バレーボール/バスケットボール/ラクロス/フットサル/ハンドボール/スカッシュ/パラグラーダー/スカイダイビング/バイクスポーツ/水泳競技/スキー/スノーボード/登山/野球など
<例えば そのⅠ>
2014年3月販売予定 SW:FORWARD FW-001 NAV
フレームカラー:ネイビー レンズカラー:クリア
サイズ:50□17 フレームフロント幅:123mm 上下幅:40mm
フレーム重さ:40g フレーム素材:ナイロン
耐衝撃性に優れるラバー素材のパッドが、鼻部から眼部までしっかりと覆います。パッドに施された溝は衝撃の分散と高いフィッテイング効果を実現します。
スペアのパーツとして、ブラック/ホワイトのフェイスパッドもご用意いたしています。
程よい柔らかさのシリコーン素材のダブルエアクッションタイプを採用。横から衝撃を最大限に抑え、安全性を高めるとともに、フレーム内側のフィッテイングを向上させます。
・サイドクッションゴムはスペアパーツとして。ブラックとクリアがあります。他の、スペアパーツとしてベルトがあり、ブラックとネイビ、ピンクがあります。
<例えば そのⅡ>
AD:TERREX pro a143 01 6051
フレームカラー:アルミニウム レンズカラー:LSTアクティブS+LSTプライト)(af)
厳しい条件下の雪山、高地においては、最上級の保護が不可欠です。眼だけに限ったことだけではありません。顔で最も厳しい条件にさらされてしまう所は他にもあります。それは鼻です。その鼻を雪、太陽、風、氷、砂利等の障害から鼻を守るノーズカバーをセットしました。取り外しは簡単です。効果的に配置された空気孔から温められた空気が排出されるので、レンズは曇りにくい設計になっています。
・度付き対応可能
インナーフレーム a779
眼鏡が必要な方に、度付きサングラスとして内側に度数を入れることができます。
Head Strap
テンプルをとりはずすことが可能で、ゴーグルタイプに変更可能です。
シリコン付きのヘッドストラックはヘルメット使用時にも装着が可能。アイウエアをしっかり固定し、安全性を確保しながら冬山の登山に集中できます。その他のスポーツにもおすすめです。
超軽量、丈夫かつ柔軟な壊れにくいプラスチック素材。強い衝撃を受けるとヒンジが外れ、破損を防ぐ安全設計。ソフトで耳当たりがよく、しっかりホールドが確実。トラクショングリップは滑らず、圧迫感のない安定したホールド感を実現。
3段階のクリックを設定した角度調整機構で高いフィット感を追求。
軟らかいシリコンでできているノーズブリッジは2ポジションに偏光可能
全天候型LSTアクティブSレンズ。軽量かつ高強度のビジョンアドバンテージPCレンズ採用。驚くほど簡単なレンズ交換。
テレックスのツインフィルターは取り外し可能です。アディダスによる独自の機能。クライマクールテクノロジーを備えることにより、厳しい条件下でのレンズの曇りや凍結を防ぎます。空気の流れをコントロールし、眼にとって煩わしくならない適度な空気を送り込むことで曇りや凍結を防ぐ画期的なベンチレーションシステムです。
テレックスのツインフィルターは取り外しが可能。厳しい条件下でのレンズの曇りや凍結を防ぎ、空気の流れをコントロールし、適度な空気を送り込むことで、クリアな視界を保ちます。
一定以上の衝撃が加わるとアイウエアがダメージを受ける前にテンプルが外れるクイックリリースヒンジを採用。テンプルは装着も素早く簡単にできます。
<例えば そのⅢ>
クリア ピンク
・ご持参のゴーグルに取り付け可能です。
お手持ちのゴーグル等に取り付けられる汎用インナークリップです。簡単に取り外しが可能です。
サイズ:左右レンズ径約57mm 上下レンズ径約42mm
最新度付レンズ付ゴーグルインナークリップです。 ゴーグル自体のシールドカラーに合わせてクリアー・ピンクからお選びください。 スノーゴーグル&マリンゴーグル対応
Ⅰ.汎用サイズとなっておりますので、色々なタイプのゴーグルに取り付け られるような形状となっています。
Ⅱ.ゴーグル等の裏面から上部ストッパーを先に入れて、次に下部ストッパーを入れます。
Ⅲ.次に下部ストッパーを入れます。ゴーグル等のノーズ(鼻)部分に(ゴーグルインナークリップ)をのせるように上部ストッパーを押し上げ、下部ストッパーを取り付けて下さい。(ご使用になるゴーグル等により、ノーズ部分にのらず、下部ストッパーで支える場合もあります。)
Ⅳ.しっかり固定できる位置に調整
<例えば そのⅣ>
NG:M-7500 CLB(04)
フレームサイズ:71×167mm 重量:188g
日本人向けJスペックスカート ハードケース付 軽量でコンパクトなマスク
・ポリカーボネイト製フレーム
・日本人専用フィッティングライン
・ワンタッチ調整式バックル&ストラップ
心地よい装着感に、装着痕が付きにくいラウンドエッジ構造が付いて、より進化した度付きダイビングマスク。個性的なダイビングファッションを望むオシャレなダイバーのニーズにも応えます。
<例えば そのⅤ>
SW:SPALDING SPS-10 スモークレンズ/クリアブルー
度付きのスイミングゴーグルは、安価な既成の度入りスイミングゴーグルが主流ですが、この場合の装用者の度数は、殆どが軽度から中等度の方に対応した度付きゴーグルのため、強度の方にとっては物足りない見え方になります。そのため、各人に合った度数の製作をすることで快適な視界が得られます。